当サイトではアフィリエイト広告を掲載しているため、プロモーションが含まれる場合があります。

NFT 仮想通貨

Polygon(ポリゴン)NFTの買い方【OpenSea】

ポリゴンNFTの買い方
  • OpenSeaでPolygon(ポリゴン)NFTを買う方法が知りたい
  • 一番簡単なPolygon(ポリゴン)NFTの買い方を教えてほしい
  • Polygon(ポリゴン)NFTを買うには何を準備すればいいの?

こんな疑問に答えます。

本記事では、OpenSeaでPolygon(ポリゴン)NFTの買い方について解説しています。

実際の購入画面を用いて解説しているので、初めての方でもわかりやすい内容です。

本記事を読めば、簡単にPolygon(ポリゴン)NFTを買うことができますよ。

結論、一番手っ取り早い方法はOpenSeaでイーサ(ETH)をポリゴン版イーサ(WETH)に変換して買う方法です。詳しくは本記事で解説しています。

なお、イーサ(ETH)をポリゴン版イーサ(WETH)に変換するには、以下のステップ5まで済ませている必要があります。

ポリゴンNFTを買うための事前準備

ステップ1:仮想通貨の口座開設
ステップ2:イーサ(ETH)を購入
ステップ3:メタマスクをインストール
ステップ4:メタマスクにイーサ(ETH)を送る
ステップ5:OpenSeaのアカウント作成

もし、まだステップ5まで済ませていない方は、先にステップ5まで済ませておきましょう。

具体的なやり方は『【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方 | 初心者必読』の記事序盤で解説しています。参考にしてみてください。

それでは解説していきます。どうぞ最後までご覧ください。

本記事でわかること

  • Polygon(ポリゴン)NFTの買い方
  • OpenSeaでETHをWETHに変換する方法

Polygon(ポリゴン)NFTの買い方【OpenSea】

OpenSeaでPolygon(ポリゴン)NFTを買う手順は以下の通り。

  1. OpenSeaのサイトへアクセス
  2. OpenSeaでイーサ(ETH)をポリゴン版イーサ(WETH)に変換する
  3. Polygon(ポリゴン)NFT作品を買う
  4. NFT作品が買えたかどうか確認する

通常のイーサ(ETH)とPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)はチェーンが異なります。

要するに、Polygon(ポリゴン)NFTを購入するためには、Polygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)を準備する必要があります。

Polygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)を準備するには、いくつか方法があります。

一番簡単なのは、保有しているイーサ(ETH)をOpenSeaでPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)に変換(ブリッジ)する方法です。具体的なやり方は後ほど解説します。

まっと

難しくて話がよくわからないという方も、とりあえず本記事を参考に進めていただいて大丈夫です。

それでは、順番に解説していきます。

OpenSeaのサイトへアクセス

まずはOpenSeaのサイトへアクセスしましょう。

>>OpenSeaのサイトへアクセスする

OpenSeaのサイトトップ画面

続いて、OpenSeaにてイーサ(ETH)をPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)に変換します。

OpenSeaでイーサ(ETH)をポリゴン版イーサ(WETH)に変換する

OpenSeaでイーサ(ETH)をPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)に変換します。

まず右上のウォレットマークをクリック。

OpenSeaのサイト右上のウォレットマークに赤い四角い枠がついている画像

メタマスクにログインしていなければ、ログインしてください。ログイン後、下の図の赤い枠部分をクリック。

OpenSeaでETHを変換する画面

Bridge to Polygon」をクリックしてください。

OpenSeaで「Bridge to Polygon」の文字が赤い枠で囲まれている画像

変換したいイーサ(ETH)の数量を入力。

ガス代がかかるため、ガス代分のイーサ(ETH)は残しておきましょう。

変換したいイーサ(ETH)を入力したら、「Convert tokens」をクリック。

OpenSeaでETHをWETHに変換する画面

ガス代や総額をチェックして、「確認」をクリックしましょう。

OpenSeaでETHをWETHに変換するのをメタマスクで確認する画面

イーサ(ETH)からPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)への変換が無事に完了すると、以下の画面になります。

OpenSeaでETHをWETHに変換完了した画面

しばらくすると、ウォレットの表示も更新されます。

OpenSeaでETHとWETH,MATICの残高が表示されている画面

OpenSeaでイーサ(ETH)からPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)に変換すると、0.1MATICが付与されます(2022年9月時点)。

MATICはPolygon(ポリゴン)チェーン上でガス代を支払うのに使用されます

まっと

MATICがないと、OpenSeaでPolygon(ポリゴン)NFTが購入できません。注意してください。

ちなみに、かかったガス代は約0.0004ETH(日本円で約90円でした※)。

※2022年9月3日時点のレートで換算

Polygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)が準備できたら、NFT作品を購入しましょう。

Polygon(ポリゴン)NFT作品を買う

購入したいNFT作品を選びましょう。今回は「Crypto Cat Club」を例に解説します。

購入したい作品をクリック。

OpenSeaで買いたいポリゴンNFTを選ぶ画面

続いて、「Buy now」をクリック。

OpenSeaで「Buy now」を赤い枠で囲っている画面

コレクション名やクリエーター名を確認します。問題なければ、左下の枠をチェックしましょう。

OpenSeaでレビューのないNFT作品を購入する際の承認画面

続いて、「Complete purchase」をクリック。

OpenSeaでNFTの購入を決定する画面

イーサリアムメインネットからポリゴンメインネットにネットワークを切り替えます。「ネットワークを切り替える」をクリックしてください。

OpenSeaでイーサリアムメインネットからポリゴンメインネットにネットワークを切り替えるのを許可する画面

次に、OpenSeaがPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)へアクセスできるよう権限を許可します。「確認」をクリックしましょう。

OpenSeaでポリゴンNFTを購入する際に、WETHへのアクセス権限を与える画面

続いて、購入の許可をします。「確認」をクリック。

OpenSeaでメタマスクの「確認」が赤い枠で囲まれている画面

無事購入できたら、以下の画面が表示されます。

OpenSeaでNFT作品の購入が完了した後に表示される画面

NFT作品が買えたかどうか、改めて確認しましょう。

NFT作品が買えたかどうか確認する

購入後しばらくすると、下の画面に切り替わります。「Owned by you」が表示されていればOK。

OpenSeaでNFT作品を購入後に「Owned by you」と表示されている画面

Polygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)とMATICの残高もチェックしましょう。OpenSeaのサイト右上のウォレットマークをクリック。

OpenSeaでポリゴンNFTを購入した後のWETHとMATICの残高が表示されている画面
まっと

Polygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)とMATICの残高も減っていますね。

以上で、Polygon(ポリゴン)NFTの購入は完了です。

Polygon(ポリゴン)NFTの買い方【OpenSea】:まとめ

本記事のまとめです。

OpenSeaでPolygon(ポリゴン)NFTを買う一番簡単な方法は、OpenSeaでイーサ(ETH)をPolygon(ポリゴン)版イーサ(WETH)に変換して買う方法です。

具体的な方法は以下の通り。

  1. OpenSeaのサイトへアクセス
  2. OpenSeaでイーサ(ETH)をポリゴン版イーサ(WETH)に変換する
  3. Polygon(ポリゴン)NFT作品を買う
  4. NFT作品が買えたかどうか確認する

上記の通りに行えば、簡単にPolygon(ポリゴン)NFTを買えますよ。

NFT作品を購入したら、ギャラリーを作ってみましょう。「oncyber」というツールを使用すれば、購入したNFT作品をギャラリーにすることができます。

oncyberの使い方については『NFTギャラリーの作り方【oncyberで作品を無料で展示】』の記事で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

今回は以上です。ご一読いただきありがとうございました。

合わせて読みたい
OncyberのNFTギャラリー画像
NFTギャラリーの作り方【oncyberで作品を無料で展示】

続きを見る

関連記事
OpenSeaでのNFTの買い方
【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方 | 初心者必読

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まっと

銀行→会計事務所→フリーター→Webディレクター|30歳|フリーターをしながら、少額でも始められる仮想通貨ブログを運営|ブログをきっかけにWebディレクター就任|2021年11月から仮想通貨投資を開始|現在はNFTやDeFiも運用中|金融・会計業界の経験を基にお金や投資、暗号資産について発信|証券外務員1種保有経験有り|FP2級所有

-NFT, 仮想通貨