- メタマスクをOpenSeaに連携したい
- NFTを買ってみたいけど、どうしたらいいの?
と悩んでいるあなたへ。
本記事ではそんな悩みに応えます。
NFTを売買するためには、メタマスクをOpenSeaに連携する必要があります。
でも、初めてOpenSeaにメタマスクを連携する際は、どうしたらいいのかよくわからないですよね。
そこで本記事では、メタマスクをOpenSeaに連携する方法を、初心者の方にもわかりやすく解説しています。
本記事を読めば、メタマスクをOpenSeaに連携できるようになりますよ。
本記事では、すでにメタマスクをインストールしている前提で解説していきます。そのため、まだメタマスクをインストールしていない方は『メタマスクをGoogle Chromeに追加する方法を解説』を参考にインストールしてみてください。
また、OpenSeaでNFTを購入する際は、基本的にイーサリアム(ETH)が必要です。
イーサリアム (ETH)を準備するなら、GMOコインを利用しましょう。
理由は以下の通りです。
GMOコインがおすすめな理由
- 販売所よりも手数料の安い取引所でイーサリアム(ETH)を購入できる
- イーサリアム(ETH)を含め、全ての通貨の送金手数料が無料
NFTを購入するまでには、NFTの購入に必要なイーサリアム(ETH)を準備する時やメタマスクへ送金する時、OpenSeaで取引する時などに手数料がかかります。

NFTを購入する前に、手数料で購入資金が減ってしまうのは嫌ですよね。
そのため、なるべく手数料がかからない仮想通貨取引所を利用するのがおすすめです。
GMOコインを利用すれば、手数料を抑えることができますよ。
GMOコインの口座を持っていない方は、この機会に口座を開設しておきましょう。
それでは、解説していきます。
メタマスクをOpenSeaに連携する手順

メタマスクをOpenSeaに連携する手順は以下の通りです。
- OpenSeaの公式サイトにアクセス
- OpenSeaにメタマスクを接続
それぞれ詳しく解説していきますね。
OpenSeaの公式サイトにアクセス
まずはOpenSeaの公式サイトにアクセスしましょう。以下のURLからアクセスできます。
▼OpenSea公式サイト
https://opensea.io/
URLが公式サイトのものか必ず確認するようにしましょう。Googleで検索した際に、一番上に広告で表示されるものは、偽サイトの可能性が高いです。クリックしないようにしましょう。
OpenSeaの公式サイトにアクセスできたら、メタマスクを接続していきましょう!
OpenSeaにメタマスクを接続
OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、右上のプロフィールアイコンをクリックしてください。

すると、以下の画面になるので、連携するウォレットを選択します。

今回はメタマスクを連携したいため、メタマスクを選択しましょう。
メタマスクにログインしていなければ、ログインしてください。

すると、下の画面になるので、「次へ」をクリック。

続いて、下の画面に移るので、「接続」をクリックしましょう。

次に、OpenSeaへのウォレットの接続やプライバシーポリシーに同意します。「Accept and sign」をクリックしましょう。

続けて、「署名」をクリックしてください。

署名の内容は確認するようにしましょう。むやみやたらに署名すると、詐欺サイトに署名してしまい、後々ウォレットの中身を抜かれる可能性があります。
無事メタマスクの連携が完了すると、OpenSeaのプロフィールアイコンが変わります。

これでメタマスクをOpenSeaに連携する手順は終了です。お疲れ様でした。
メタマスクをOpenSeaに連携する際のQ&A
メタマスクをOpenSeaに連携する際のQ&Aをまとめました。
英語がわからないけど大丈夫?日本語表示にできないの?
現在、OpenSeaでは日本語に対応しておりません。そのため、Google翻訳の拡張機能を利用しましょう。Google Chromeの拡張機能をインストールしていない方は、以下のリンクからインストールできます。
Google翻訳をインストールしたら、ブラウザのメニューバーにGoogle翻訳が表示されるようにピン留めしておきましょう。
メニューバーにピン留めしたら、OpenSeaのサイトを英語から日本語に翻訳しましょう。
メニューバーのGoogle翻訳をクリックして、「このページを翻訳」をクリックすればOKです。

ただし、日本語がおかしくなる箇所があります。場所によっては、英語の方がわかりやすいです。
日本語がおかしいようであれば、英語の意味がよくわからない部分のみ翻訳するなど、調整して利用しましょう。
偽物サイトかどうかどうやって確かめたらいいの?
URLが正しいかどうか確認しましょう。一見似たようなURLのサイトがある場合があります。不安であれば、Twitterの公式アカウントなどからアクセスするようにしましょう。
何度もOpenSeaのサイトにアクセスするのであれば、ブックマークしておくといいですよ。
メタマスクをOpenSeaに連携する方法のまとめ

メタマスクをOpenSeaに連携する方法のまとめです。
メタマスクをOpenSeaに連携する手順は以下の通り。
それぞれ解説している通りに行えば、初心者の方でもメタマスクをOpenSeaに連携することができますよ。
英語がわからなれけば、Google翻訳の拡張機能を活用してみてください。
メタマスクをOpenSeaに連携できたら、実際にNFTを購入してみましょう。OpenSeaでNFTを購入する方法は『【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方 | 初心者必読』の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
今回は以上です。
ご一読いただきありがとうございました。
-
-
【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方 | 初心者必読
続きを見る