当サイトではアフィリエイト広告を掲載しているため、プロモーションが含まれる場合があります。

仮想通貨

ビットコインのステーキングの利率は?|おすすめの取引所とやり方も解説

ビットコインのステーキング利率
  • 「ビットコインのステーキングの利率は?」
  • 「ビットコインのステーキングでおすすめの取引所は?」
  • 「ビットコインを保有しながら報酬を得たいけど、どうしたらいいの?」

こんな疑問に答えます。

本記事の要約

  • ビットコインにはステーキングの概念がない
  • ビットコインのステーキングを行うには、取引所が提供しているサービスを利用する
  • ビットコインを運用するには、ステーキングサービスもしくは、セービングを活用する
  • ビットコインのステーキング利率は、『ビットコインのステーキング利率は?』を参照

本記事では、ビットコインのステーキングについて、各取引所の利率やステーキング方法について解説しています。

本記事を読むことで、ビットコインのステーキング利率について知れるだけでなく、実際にステーキングを行うこともできますよ。

ただし、前提として、ビットコインにはステーキングの概念がありません

なぜなら、ビットコインのコンセンサスアルゴリズムは、PoW(プルーフ・オブ・ワーク)のためです。

ステーキングができるのは、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)の通貨のみ。ビットコインはステーキングできません

しかし、仮想通貨取引所が提供しているステーキングサービスを利用することで、ビットコインのステーキングができますよ。

もしくは、仮想通貨取引所のセービングを利用することで、ビットコインを運用できます。

本記事を読んだら、ぜひビットコインを運用してみましょう。

それでは、解説していきます。

そもそもステーキングとは?

そもそもステーキングとは

ステーキングは、ブロックチェーンのネットワークにバリデータとして参加し、取引の承認・検証を行うこと。取引の検証・承認を行うことで、対価として報酬が得られます。

ステーキングによって、取引を検証・承認する仕組みをPoS(プルーフ・オブ・ステーク)といいます。

PoS(プルーフ・オブ・ステーク)のコンセンサスアルゴリズムを採用しているブロックチェーンには、イーサリアムやポリゴンなどがありますよ。

コンセンサスアルゴリズムとは

ブロックチェーンの取引が正しいかどうかの検証や承認の合意形成のアルゴリズム。

一方で、ビットコインはPoW(プルーフ・オブ・ワーク)と呼ばれる、コンセンサスアルゴリズムを採用。

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)は、高性能なコンピュータを用いて計算作業を行い、取引の検証・承認を行っています(マイニング)。

マイニングをいち早く行ったものが、報酬を受け取れる仕組みになっているわけです。

つまり、ビットコインのコンセンサスアルゴリズムは、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)ではないため、ステーキングができません

ただし、仮想通貨取引所が提供しているステーキングサービスを利用することで、ビットコインのステーキングができますよ。

また、仮想通貨取引所では、セービング(貯蓄)サービスも行っています。

ステーキングもしくは、セービング(貯蓄)を行うことで、ビットコインの運用ができますよ。

セービングとは

取引所に仮想通貨を一定期間預けることで、報酬がもらえる仕組み。銀行の預金利息みたいなものです。

セービングとステーキングの違いは、記事の後半で解説しています。あわせて参考にどうぞ。

続いて、ビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)を行っている各取引所の利率について、解説します。

ビットコインのステーキング利率は?

ビットコインのステーキング利率は?

代表的な取引所の、ビットコインのステーキング利率は、以下の表の通り。

取引所ステーキング(セービング)利率(APY)
※2023年2月8日記事執筆時点
OKX(オーケーエックス)フレキシブルセービング:1%〜5%
Bybit(バイビット)定期(30日):1.5%
定期(60日):1.8%
積立(払い戻し自由):1.5%
KuCoin(クーコイン)フレキシブルセービング:0.08%
MEXC(エムイーエックスシー)フレキシブルステーキング:0.28%
Bitget(ビットゲット)貯蓄:1.09%〜1.10%
Binance(バイナンス)
※現在、日本人利用不可
Simple Earn(フレキシブル):1.5%
各取引所のビットコインのステーキング(セービング)利率
まっと

取引所によって、利率が異なりますね。

次に、上記の利率を踏まえ、ビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)における、おすすめの取引所を紹介します。

ビットコインのステーキングにおすすめの取引所

ビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)におすすめの取引所は、以下の通り。

ビットコインに限らず、仮想通貨のステーキングにおすすめな取引所については、『仮想通貨のステーキングランキング』の記事で解説しています。こちらも参考にしてみてください。

では、それぞれ解説します。

OKX(オーケーエックス)

OKXセービング
出典:OKX公式サイト
ステーキングの種類フレキシブルセービング
ビットコインのステーキング利率(APY)1%〜5%
ビットコインのステーキング最小額0.0001BTC

OKX(オーケーエックス)のセービングは、OKXの信用取引に資金を貸すことで、利息が受け取れるサービスです。

BTCを貸す際に利率を設定でき、最低利率が市場金利よりも低い場合は、市場金利で貸出されます。

一方、設定した最低金利が市場金利よりも高い場合は、貸出されずに利息もつきません

本人確認をレベル2まで行えば、最初の0.03BTCまで5%の利息がもらえます。

まっと

ステーブルコインのUSDTやUSDCは、10%の利息がもらえますよ。

高めの利率でビットコインの運用をするなら、OKXを利用してみましょう。

\メールアドレスだけでOK/

OKXの口座を開設する

Bybit(バイビット)

Bybitステーキング
出典:Bybit公式サイト
ステーキングの種類定期ステーキング・積立ステーキング
ビットコインのステーキング利率(APY)定期(30日):1.5%
定期(60日):1.8%
積立(払い戻し自由):1.5%
ビットコインのステーキング最小額定期:0.01BTC
積立:0.001BTC

Bybit(バイビット)では、定期ステーキングと積立ステーキングの2種類があります。

ステーキング期間によって、利率や最小ステーキング額が異なります。

定期ステーキングは、一定期間引き出すことができません。自由に引き出したいなら、積立ステーキングを選ぶといいですよ。

Bybit(バイビット)でビットコインのステーキングをするなら、口座を開設しておきましょう。

\日本語サポートあり/

Bybitの口座を開設する

Bitget(ビットゲット)

Bitgetセービング
出典:Bitget公式サイト
ステーキングの種類セービング(貯蓄)
ビットコインのステーキング利率(APY)貯蓄:1.09%〜1.10%
ビットコインのステーキング最小額0.001BTC

Bitget(ビットゲット)では、ステーキングではなく、セービングのサービスを展開。最小0.001BTCから、ビットコインの運用ができます。

さらに、Bitget(ビットゲット)には、Shark Fin(シャークフィン)といった低リスク型商品もあり、ビットコインも扱っていますよ。

Shark Fin(シャークフィン)は、ざっくり言うと、仕組債のようなものです。

満期日のビットコインの価格が指定範囲内にあるか、指定範囲外にあるかで、適用される利率が変わる商品。満期日になると、元本+利息が償還されますよ。

まっと

低リスクでビットコインを運用するなら、Shark Fin(シャークフィン)を利用するのもアリですね。

Bitget(ビットゲット)でビットコインのステーキングをするなら、口座を開設しておきましょう。

\日本語サポートあり/

Bitgetの口座を開設する

MEXC(エムイーエックスシー)

MEXCステーキング
出典:MEXC公式サイト
ステーキングの種類フレキシブルステーキング
ロック付きステーキング
ビットコインのステーキング利率(APY)フレキシブルステーキング:0.28%
ビットコインのステーキング最小額0.001BTC

MEXC(エムイーエックスシー)では、フレキシブルステーキングで、ビットコインのステーキングができます。フレキシブルステーキングは、資産がロックされません。いつでも引き出しできますよ。

MEXC(エムイーエックスシー)は、現物取引の取り扱い通貨数が1,500種類以上。他の取引所と比べ、圧倒的に多いです。

ステーキングだけでなく、さまざまなアルトコインを取引したい方は、MEXC(エムイーエックスシー)がおすすめですよ。

MEXC(エムイーエックスシー)でビットコインのステーキングをするなら、口座を開設しておきましょう。

\日本語サポートあり/

MEXCの口座を開設する

続いて、ビットコインのステーキングのデメリットについて、解説します。

ビットコインのステーキングのデメリット

ビットコインのステーキング(セービング)のデメリットは、以下の通り。

それぞれ解説しますね。

利率が変動する

ビットコインに限らず、ステーキングやセービング(貯蓄)の利率は変動します。常に固定ではありません。

取引所が提示している利率通りにはならないこともあります。

取引所で提示している年率(APY)は、過去の最高利率になっているため、注意しましょう。

APYとは

Annual Percentage Yieldの略。複利で計算された年間収益率。

取引所の信用リスクがある

取引所を利用する際には、信用リスクが存在します。利用する取引所の保有資産の透明性や財務の健全性も重要

日本の仮想通貨取引所は、金融庁の定めたルール下で営業活動しているため、顧客資産の保全は厳格に行っています。

しかし、海外取引所の場合は、必ずしも金融庁の定めたルールにしたがっているわけではありません

顧客の預けた資産が分別保管されているかどうかなど、海外取引所を選ぶ際は気をつけましょう。

定期ステーキングの場合は、満期まで払い戻しできない

定期ステーキングの場合は、満期になるまで、資金の払い戻しはできません

ステーキングしている間、いつでも払い戻しできるフレキシブルステーキングと比べると、利率は高めです。

しかし、利率が高い分、一定期間は資産がロックされ、払い戻しや売却などができません。

もし、資産がロックされるのが不安な場合は、いつでも払い戻しできる、フレキシブルステーキングを選ぶといいですよ。

ビットコインのステーキングのメリット

ビットコインのステーキング(セービング)のメリットは、以下の通り。

順番に解説します。

難しい知識が不要

ビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)では、難しい知識は不要です。通常のステーキング、もしくはマイニングでは、高性能のコンピュータや高度な知識が必要です。

しかし、取引所で行うビットコインのステーキングは、高性能のコンピュータも高度な知識も不要。

誰でも簡単にステーキング、もしくはセービング(貯蓄)ができますよ。

少額でビットコインを運用できる

ビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)は、少額で行えます。

まっと

バリデータとしてステーキングする場合には、高額な資金が必要なんですよね。

例えば、バリデータとして、イーサリアムのステーキングを行う場合、最低32ETH(日本円で約545万円 ※本記事執筆時点)が必要です。

ビットコインのマイニングを行うにも、高性能なコンピュータが必要。少額ではできません。

その点、取引所で行うビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)では、少額で運用できますよ。

ほったらかしでビットコインを運用できる

ビットコインのステーキングを行えば、ほったらかしでビットコインを運用できます。

売却益で稼ぐこともできますが、どのタイミングで売買すべきかわからないですよね。値下がりしているタイミングで売ってしまうと、損失になってしまいます。

値上がりを期待して、ただビットコインを保有しているだけだと、正直もったいないですよね。

ビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)は、銀行預金よりも利率が高いです。持っておくだけなら、ステーキングすることで、ビットコインを増やせますよ。

それでは、具体的にビットコインのステーキングのやり方について解説しますね。

ビットコインのステーキングのやり方

本記事では、Bybit(バイビット)を例に、ビットコインをステーキングするやり方を解説します。

Bybit(バイビット)で、ビットコインをステーキングする手順は、以下の通り。

順番に解説していきます。

Bybit(バイビット)の口座を開設

まずは、Bybit(バイビット)の口座を開設しましょう。

Bybitの口座を開設する

Bybit(バイビット)の口座開設の方法については、『Bybit(バイビット)の口座開設方法を解説【スマホで簡単】』で詳しく解説しています。口座開設する際は、こちらを参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)に入金

Bybit(バイビット)の口座を開設したら、Bybit(バイビット)に入金しましょう。

すでにビットコインを持っているなら、そのまま国内の仮想通貨取引所から、Bybit(バイビット)に送付してもOK。

ただし、取引所によっては送付手数料がかかります。

例えば、コインチェックの場合、ビットコインの送付手数料が0.0005BTC(日本円で1,118円 ※2023年1月8日記事執筆時点)かかります。

まっと

割と手数料がかかりますね。

もし、送付するビットコインを持っていなければ、リップルで送付するのがおすすめですよ。リップルの場合、コインチェックであれば、送付手数料が0.15XRP(日本円で6円 ※2023年1月8日記事執筆時点)です。

さらに、リップルは送付処理時間が早いため、すぐに着金しますよ。

リップルでBybit(バイビット)に送付した後は、ビットコインに両替すればOK。

もし、両替がめんどくさくてビットコインのまま送付するなら、GMOコインを使うのもアリですよ。

GMOコインは、仮想通貨の送付手数料が無料です。ただし、ビットコインの最低送付量が0.02BTC(日本円で44,754円 ※2023年1月8日記事執筆時点)となっています。

0.02BTC以上のビットコインを送付するなら、GMOコインを利用するといいですよ。

少額で送付したい場合は、やはりリップルで送付しましょう。

Bybit(バイビット)にリップルを入金する方法は、『Bybit(バイビット)に入金するおすすめの方法【初心者必読】』の記事で解説しています。こちらを参考にしてみてください。

Bybit(バイビット)でビットコインに両替

Bybit(バイビット)にリップルで入金した場合は、両替しましょう。

両替が不要な方は、読み飛ばしてOKですよ。

Bybit(バイビット)で両替する方法は、『【2023年最新版】Bybit(バイビット)で両替する方法』の記事で解説しています。両替が必要な方は、こちらをご覧ください。

ビットコインをステーキング

Bybit(バイビット)の口座にビットコインを準備したら、ステーキングを行いましょう。

まずは、Bybit(バイビット)のアプリから、「ホーム」→「その他」の順にタップ。

Bybitアプリのホーム画面

次に、「Bybitステーキング」をタップしてください。

BybitアプリのBybitステーキング

その後、BTCを選択。続けて、ステーキング期間を選択して、「今すぐステーキングする」をタップしましょう。

BybitステーキングでBTCのステーキング期間を選ぶ画面

それから、ステーキング数量を入力して、「今すぐステーキングする」をタップ。

BybitでBTCの定期ステーキングをする画面

以上で、ビットコインのステーキングは完了です。

ビットコインのステーキングに関するよくある質問

セービングとステーキングの違いは?

セービングは、取引所に資産を預けることで報酬が得られるサービスです。ブロックチェーンのネットワークに参加しないため、預けた資産は取引所が運用します。

一方、ステーキングは、ブロックチェーンのネットワークに参加し、取引の検証・承認を行うことで、報酬を得る仕組みです。

取引所でステーキングを行う場合は、取引所が得たステーキング報酬を、資産を預けたユーザーに分配します。

レンディングとステーキングの違いは?

レンディングとステーキングは、以下の点で異なります。

  • 報酬の仕組み
  • 対応している通貨や利率
  • 法律上の扱い

詳しくは、「レンディングとステーキングの違い」の記事で解説しているので、こちらを参考にしてみてください。

APRとAPYって何?

APRは、Annual Percentage Rateの略。単利で計算した場合の年間利率を表しています。

一方で、APYは、Annual Percentage Yieldの略。複利で計算した場合の年間収益率になります。

APYは長期運用が前提となっているため、利率を見る際は注意しましょう。

APYからAPR、もしくはAPRからAPYへは換算は、以下のサイトで行えますよ。
>>APR to APY Calculator - Inch Calculator

【まとめ】ビットコインのステーキングの利率

本記事のまとめです。

ビットコインのステーキング(もしくはセービング)ができる各取引所の利率は、以下の通り。

取引所ステーキング(セービング)利率(APY)
※2023年2月8日記事執筆時点
OKX(オーケーエックス)フレキシブルセービング:1%〜5%
Bybit(バイビット)定期(30日):1.5%
定期(60日):1.8%
積立(払い戻し自由):1.5%
KuCoin(クーコイン)フレキシブルセービング:0.08%
MEXC(エムイーエックスシー)フレキシブルステーキング:0.28%
Bitget(ビットゲット)貯蓄:1.09%〜1.10%
Binance(バイナンス)
※現在、日本人利用不可
Simple Earn(フレキシブル):1.5%
各取引所のビットコインのステーキング(セービング)利率

本記事を読んだら、さっそくビットコインのステーキング、もしくはセービング(貯蓄)を始めてみましょう。

どこでビットコインのステーキングをすべきか迷ったら、Bybit(バイビット)がおすすめですよ。

Bybit(バイビット)の口座を持っていない方は、口座開設しておきましょう。

\日本語サポートあり/

Bybitの口座を開設する

今回は以上です。ありがとうございました。

あわせて読みたい
イーサリアムのステーキングのやり方
イーサリアム(ETH)のステーキングのやり方|初心者でもOK

続きを見る

あわせて読みたい
ポリゴンのステーキングの利率・やり方
ポリゴン(MATIC)のステーキングの利率・やり方を解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まっと

銀行→会計事務所→フリーター→SEOディレクター|30歳|SEOディレクターのかたわら少額でも始められる仮想通貨ブログを運営|ブログをきっかけにSEOディレクター就任|2021年11月から仮想通貨投資を開始|現在はNFTやDeFiも運用中|金融・会計業界の経験を基にお金や投資、暗号資産について発信|証券外務員1種保有経験有り|FP2級所有

-仮想通貨